「海外オンラインツアー」って?メリットや注意点、おすすめツアー会社紹介

コロナ禍の移動制限やワクチン接種・陰性証明書の提出などにより、以前に比べると海外旅行に行くハードルは高くなってしまいました。そんな状況の中で需要が急激に高まったのが、「オンラインツアー」という新しい旅行のスタイルです。
この記事では、「海外オンラインツアー」に焦点を当て、利用のメリットと注意点、そしておすすめのオンラインツアー会社を紹介します。
海外オンラインツアーとは?

「海外オンラインツアー」は、コロナ禍で海外に行けなくても現地の雰囲気を味わいたいという人に向けて提供され始めたサービスです。
オンラインツアーとは
オンラインツアーとは、観光地の映像を生配信しながら視聴者に旅行の疑似体験を提供することを指します。一般的には現地にいるガイドが配信用のカメラを持ちながら目的地を巡り、その際に歴史や街の様子を伝えてくれます。他にも、録画された動画を視聴するサービスもあります。
生配信に参加している場合はガイドとのコミュニケーションをとりながらツアーを進めることができ、観光地の様子を視聴する中で気になる点があればそれを深堀することも可能です。昨今ではオンラインツアーのバリエーションが豊富になり、体験型のツアーも増えています。
コロナ禍で需要が急増
オンラインツアー市場は、コロナ禍と通じて急速に成長しました。移動制限によって多くの人は海外旅行を断念しており、制限が撤廃されつつある中でもコロナ罹患のリスクなどが原因でまだまだコロナ以前のようには旅行ができないのが現状です。
そんな中、足を運ぶことができずともオンラインツアーを通じて海外を感じたいという需要が高まり、現在のようなバリエーションの豊富なオンラインツアー市場が形成されました。コロナの問題以外にも、長距離移動が難しい人や費用の問題を抱えた人に対するソリューションとしての注目が集まっており、オンラインツアーの今後のさらなる飛躍が予想されます。
海外オンラインツアーでできること

海外オンラインツアーの形式は1つではありません。ユーザーの要望に合わせてカスタマイズできるものや、自宅からアクティビティに参加できる体験型のサービスもあります。
現地の景観や雰囲気を知る
最も一般的な海外オンラインツアーは、現地ガイドの解説とともにその場の様子を視聴するスタイルです。映像と音声を通じて現地の雰囲気を知ることができ、生配信形式の場合はガイドとのコミュニケーションがとれることもあります。
例えば、配信を視聴している際に気になるものが目に入ったら、ガイドの人に近づいてもらってより詳しく知ることも可能です。プライベートツアーの場合はあらかじめ要望を聞いてもらえることあるので、より注目したいエリアが決まっている場合には相談してみましょう。
現地ガイドの解説を聞く
海外オンラインツアーにおけるガイドはツアーごとに異なります。日本語を話せる現地の人がガイドをしてくれる場合もあれば、現地に住んでいる日本人が案内してくれる場合もあります。
観光ガイドとしてすでにキャリアが長い人であれば街の歴史や豆知識などを話しながらツアーを進めてくれたり、現地在住が長い人であれば生活の様子やローカルな情報を織り交ぜて街を紹介してくれたりします。
ツアーガイドによってオンラインツアーの雰囲気は大きく変わるので、ガイドのプロフィールをチェックしてから申し込むのがおすすめです。
オンラインショッピング
海外オンラインツアーでは、ツアーで気になる商品があればその場で購入することができるものもあります。例えば、観光地の屋台街や商店街をガイドに歩いてもらう中で商品を見ながら買い物をしたり、あらかじめ用意されたリストの中から気に入ったものを購入したりするシステムがあります。日本では買えないようなものが生配信を通して購入できるのは、ショッピングが好きな人にはうれしいサービスですね。
ご当地グルメを自宅に配達
ツアーによっては、事前にご当地グルメを取り寄せてそれを食べながらオンラインツアーに参加できるものもあります。
例としては、人気のワイナリーで製造されたワインを事前に自宅に配達してもらい、ワイナリー見学をしながらワインを飲むツアーなどが挙げられます。ワイナリー見学という視覚・聴覚による情報だけでなく、味覚や嗅覚を通して現地を楽しむことができるのが特徴です。
体験型オンラインツアー
ご当地グルメのオンラインツアーに少し近いもので、手作りオンラインツアーというものもあります。手作りキットを事前に自宅に届けてもらい、当日はオンラインツアーとして現地からの配信を聞きながら自分でも作成を進めるというものです。
これらは「体験型」オンラインツアーに分類され、自らアクティビティに参加することで、より深く現地を楽しむことができます。
海外オンラインツアーを利用するメリット
海外オンラインツアーは種類も多くそれぞれに特徴がありますが、全体に共通して挙げられるメリットは以下の通りです。
費用を抑えられる
海外オンラインツアーの大きなメリットの1つが費用です。海外はLCCなどの登場で身近になりつつあるとはいえ、宿泊費や航空券代を考慮しただけでも高額な旅行費用が発生します。
一方、海外オンラインツアーの多くは数千円から数万円程度が相場であるため、なるべく節約したい人でも気軽に楽しむことができるという特徴があります。費用はツアーごとに比較的大きな価格差があるため、自分の予算内に合わせてちょうどいい価格帯を見つけられます。
準備や計画に時間がかからない
海外オンラインツアーを利用するメリットとして、時間がかからないという点が挙げられます。特に海外に旅行をする場合、移動に時間がかかってしまい観光地での過ごせる時間が短くなってしまうことがよくあります。その点オンラインツアーは、すぐに観光中心地からスタートできるので、時間を無駄にすることがありません。
また、オンラインツアーは申し込みさえ完了すれば、あとは生配信の時間にインターネットに接続するだけで準備は必要ありません。旅行の計画を立てたり、航空券やホテルを予約したり、面倒なパッキングをしたりすることなくダイレクトに旅行疑似体験をすることができます。
プライベートツアーは要望を伝えることができる
プライベートの海外オンラインツアーを申し込む場合、ガイドによっては訪問する場所をカスタマイズしてくれることがあります。あらかじめコースが決まっているツアーか、ユーザーの好みに合わせてくれるツアーかは、概要などをチェックしてみましょう。
一般的に、複数の人が接続して配信を視聴する形式の場合は決まったコースを進む形になりますが、プライベートツアーであれば不要な工程をスキップしたり、反対に可能な範囲で目的地を追加したりこともできる場合があります。
海外オンラインツアーの目的がはっきりしている場合は、ガイドと事前に連絡をとって希望を伝えてみるのもおすすめです。
移動が難しい人の参加できる
海外オンラインツアーの大きなメリットの1つは、障がいのある方や高齢の方など、長距離の移動が難しい人にも参加できるという点です。海外旅行は飛行機に乗ったりたくさん歩いたりすることが多いため、健康上の理由から断念せざるを得ない人もいます。海外オンラインツアーを利用すれば自宅から出ることなく海外旅行の疑似体験をすることができ、身体への負担をかける心配がありません。
遠方に住んでいる人と同じツアーに参加することも可能なので、距離に関係なく同じ体験を共有できるというメリットがあります。
治安やコロナの不安がない
海外旅行に行きたいと思った場合、現地の治安はどうしても気になってしまうものです。特に、一般的に治安があまりよくないとされるエリアに興味があっても、なかなか勇気が出ないという人もいるかもしれません。
海外オンラインツアーはこのような悩みを抱えている人にとっての解決策になります。現地をよく知るガイドがオンラインで情報を伝えてくれるので、不安を感じることなくその土地の雰囲気を楽しむことができます。
また、コロナ禍においては移動中のコロナ罹患や海外での病院対応に不安を抱く人も多いですが、海外オンラインツアーであればそのような心配もいりません。
海外オンラインツアー利用の注意点

費用・時間を節約できたり、移動ができない人も参加できたり、治安やコロナの不安を感じることなく現地の様子を知ることができたりなど、海外オンラインツアーにはたくさんのメリットがあります。しかし、利用に際して注意しておくべきポイントもいくつかあります。
日本語が話せるガイドを探す
日本のオンラインツアー会社から提供されている海外オンラインツアーには、基本的に日本語を話せるガイドがついていますが、稀に英語オンリーの場合もあります。もちろん、日本人以外のガイドでも日本語が堪能でツアーを日本語で開催している人もいます。
英語が得意でない人は、ツアーをしっかり楽しむためにも現地ガイドの使用言語を確認するようにしましょう。
インターネット環境を整える
オンラインツアーということもあり、インターネット環境が必要不可欠であるという点にも注意が必要です。一般的なWIFI環境などがあれば問題はありませんが、ビデオ通信を基本としているので、モバイルで参加する場合はデータ容量を圧迫してしまうこともあります。
また、他の参加者を招待してツアーに参加する場合、その人がインターネット環境にあるかを事前に確認しておきましょう。逆にいえば、海外オンラインツアーにはインターネット接続ができる機器とインターネット環境さえあれば、誰でも簡単に参加できるアクティビティなのです。
オンラインツアーではできないことがある
海外旅行の疑似体験ができるとはいえ、オンラインを通したツアーでは体験できる範囲に限界があるという点にも配慮する必要があります。
また、オンラインツアーを通じてどの程度リアリティのある体験ができるかは、企画やガイドの演出力にかかっています。
海外オンラインツアーはTravel At Homeがおすすめ!
Travel At Homeは様々な国のオンラインツアーを展開しているオンライン旅行のマッチングサービスです。気になる国から絞り込みで海外オンラインツアーを検索することができ、現地からの生配信ならではのリアルな雰囲気を感じることができます。
Travel At Homeの人気ガイドには日本語が話せる現地人の方も多く、ローカルだからこそわかるディープな街の様子を教えらもらうことができます。ツアーの種類も豊富で、同じ都市の中でもコンセプトの異なるツアーが複数用意されているなど、広い選択肢から好みのものを選ぶことができます。
30分~1時間半程度の手軽なツアーが中心で、忙しい人でも気軽に海外気分を味わうことができます。価格帯のレンジも広いので、予算にあったツアーを見つけられるサイトです。
まとめ
海外オンラインツアーは、コロナ禍以降に注目が集まり始めたツアーのかたちです。費用や時間を節約できるなどのメリットも多く、インターネット環境さえあれば誰でも簡単に参加することができます。
なかなか海外に行くことができない人でも気軽に現地の雰囲気を味わうことができ、体験型オンラインツアーでは配信視聴よりも一層深い体験をすることができます。ツアーごとに異なる個性があるので、気になるものがないかぜひ調べてみてくださいね。
以上、海外オンラインツアーのメリット、注意点、おすすめ紹介でした!